ミドルバウツを描く

Part 2を終えた時点で、ローアーバウツが描けました。これから、ミドルバウツを描いていきます。

N線上のXZの弧を描いたのと同じ中心から、今度は、XZ-1/2XNを半径とした弧をN線から下の部分だけで良いので、描きます。
1/2XNの距離をX線からとり、平行に伸ばし、先程の弧に交わるようにします。
合わせて読みたい
【描いてみよう】Gasparo da Salo Viola Part 1
Cremonaで使われていたデザインの仕方は、製作に使う型をデザインする方法でした。対するBresciaでは、楽器そのものの輪郭を描くというデザイン法をつかっていました。 ここでは、François …
【描いてみよう】Gasparo da Salo Viola Part 2
ローアーバウツを描く Part …
【描いてみよう】Gasparo da Salo Viola Part 4
アッパーバウツを描く Part …